FFXI-11鯖で(中略)実はあんまり詩人の話が出てこないうぇぶろぐ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まさにタイトルどおりな感じがひしひしとしてくる気がするけど、オレはオレでしゅうとうなじゅんびをかさねてこのひをむかえたんだぞ!たぶん!
詩人のメリポ振り切ったら始めよう
↓
モンクあげたら始めよう
↓
モンクにメリポ振り切ったらはじめよう
↓
モンクの装備整えたら
↓
佩楯とったらはじめ
↓
赤上げたら
↓
赤のメリポ
↓
黒帯とった
↓
しろあg
とキリがないからいいかげん始めないと11終わっちまうぞwってことでやっとこさ重い重い腰が上がったらしいので、いままでにピクミンさせてもらったりしたのは都合よくノーカンにしちゃって、今回からナンバリングして行ってみたいとおもいます。
特に方向性は考えてないから、ただの警備日誌になったり、大手に載ってなくて気がついたところをちょいちょいメモしたりといった自分以外に役にたたなそうな内容になりがちだろうけどよろしく^^
詩人のメリポ振り切ったら始めよう
↓
モンクあげたら始めよう
↓
モンクにメリポ振り切ったらはじめよう
↓
モンクの装備整えたら
↓
佩楯とったらはじめ
↓
赤上げたら
↓
赤のメリポ
↓
黒帯とった
↓
しろあg
とキリがないからいいかげん始めないと11終わっちまうぞwってことでやっとこさ重い重い腰が上がったらしいので、いままでにピクミンさせてもらったりしたのは都合よくノーカンにしちゃって、今回からナンバリングして行ってみたいとおもいます。
特に方向性は考えてないから、ただの警備日誌になったり、大手に載ってなくて気がついたところをちょいちょいメモしたりといった自分以外に役にたたなそうな内容になりがちだろうけどよろしく^^
興味ねーコンテンツはまったくシラネってひとは多いから概要を。
・100分制限。延長なし
・6人以上フルアラ制限
・参加には「謎の証文」が必要。アサルト受付出てすぐのおっさんNPCから、任意の箇所のアサルトポイントを1,500消費でげっと
・証文受け取りはリアル1日1回まで。黒の書みたいにあらかじめとっといてどうのこうのおk
・どんなプロwでもスタート時はHPMP半減・全部位装備不可・サポ無効・アビ封印・全ステ-30の状態
・18人制限のところを6人に集約して無理矢理突破する
・スタート時の箱+道中のザコドロップで制限を解除するアイテムをあらかじめ指定した順番に取って使う
・特定の条件でPOPするNMをわかせて倒す
・100%or5%程度のものをひたすら集める
こんなかんじかな。
6人に集約して~~の部分だけもうちょい掘り下げて書くと、
・基本的に前衛2名の火力のみで戦う=超絶強化済みじゃないとハンデ背負うことになる
・18人コンテンツを6人で進めるってことは個々の負担が大きい=甘えた分だけ誰かの負担になる=全員に知識と経験が必要になる
・道中足を止めて悠長に説明をする時間はほぼないから、【ついていきます】のピクミンお断り
こんなコンテンツ。
普通は人数が多いほど数の暴力で楽になるもんなんだけど、サルベージの場合はまず弱体されまくったところから始まって、本来の性能を発揮するための解放アイテムは人数が増えれば増えるほどたくさん必要になる、にも関わらず解放アイテムの出る数はそれほど多くないから少数精鋭で資源も集約することになる。
基本的に人数が6人を超えると、ひとり増えるごとに手間が増大する。のに楽にならないふしぎ。
だいたい6人で行ってても場所によっては完全解放できるのひとりもいないとかザラだし。
というわけで長期間の試行錯誤を重ねて編み出された最良編成は、
*モンク*
・武器解放する前からメイン武器(強化済みなら素手でもD35間隔150×2標準装備とか鬼)使用可能
・最低限期待する性能を発揮するまでに必要な解放はアビのみと最小
・特性でHPMaxアップがついててタフ(特性の増加分は制限を受けないから最初からHP多めずるい)
・カウンターの性能が鬼なうえに解放が進むとAF2足【かまえる】でさらにマッハ。ノーダメで屠りまくる
・他前衛ジョブと比べて解放部位が少なくても性能の高い装備があるってか腰で12%は反則
・空茶=ワラタ5茶帯8佩楯5風魔3の21% 空黒は帯12で25%
・最低限必要なメリポは格闘8・蹴撃5・カウンター5・カテ2は好きに汁(発剄5おすすめ)
*シーフ*
・デフォで唯一のトレハンもち。序盤は解放のドロップに左右されるところもある。武器+手解放でさらに磐石
・特殊なケースでの釣り・囮に最適、だけど特殊ゆえに未経験者は断られがち
・メリポアビも有用(フェイント)
・最低限必要なメリポはフェイント(5あるといい。短剣8はお好きに)
・3人目の前衛として火力はあるに越したことはないけど殴るなって言われるケースも多い
・キューブラシロホマム3つあれば心配ないレベル。飛命装備も忘れずに
・ギアは突弱点。キューデルミヌ持ちの場合、扉にひるむはず(たしか獣タイプ扱い)なので注意
*赤*
・5振りファラIIはかまえるモンクと合わせて序盤最強のMP節約術
・グラバイスリプルを駆使して釣り・キープ
・時には自己強化して飛び込んでからまれノーヘイトノーダメキープする荒業も
・サイレスディスペするところ、ディアスロウするところなど問われる知識は幅広いため未経験者×多い
・必要なメリポはディア3・スロウ1・ファラ3~5(振れば振るほど自分が楽になる)
・精霊装備も忘れずに。ギアは氷弱点+雷耐性。バフ4やパゴ6では必要に応じて追い込みに氷3を
*詩人さま*
・強化底上げの要
・ファイフでバラ+1うめぇから必須
・NMクラスへのエレジーは神
・時には釣りをする場面も。ハイポがぶ飲みからまれどんとこい~華麗に全部釣ってくるとこまで
・必要なサポは白のみってことは異常回復も当然受け持つ
・遠隔+魔法解放のみで本来性能発揮
・必要なメリポはナイチン1トルバ1
*白*
・サポがなくても完成された性能
・魔法解放のみで本来性能発揮
・テア系のコスパよすぎワロタ
・ソラスサクリミゼリエスナとかあるものは使いこなす
・用意しとくといいサポは学暗忍黒召
・必要なメリポはケアル5・シェルラ5・デヴォ(アビ回ってこないとこもある。バ系5もいい)
だいたいこんなところらしい。
前衛はモンク以外になった時点でまず武器が必要。
しなないためのHPの解放だったり、サポ忍のためにサポと魔法が必要になったりとコストがかさむ。
解放が揃ったときの強さは横並びになるとしても、序盤の時間短縮ができるかどうかで差がつくからサルベはモンクがずっと君臨してるそうな。これはやってみればわかる。
慣れるまでのいちばんのイージーモードはモモシ赤白吟だ。
なんかここまでで1エントリー分軽く埋まった気がするんだけどw
というわけで行ってきた銀海遺構。
これはピクミンのときも縁のなかった、唯一サーチできなかったエリアw
そこへお呼ばれして言ってまいりました。って結局ピクミンじゃねーか^^
コースは12南東Bと初心者にやさしいところ。
いきなり薄頭35ドロップ
まさかのマッハスロップスどろっぷw
あらかじめカーソル合わせとけば、くるっと向いた瞬間に着替えるヒマは十分ある
ボス品は○脚とスカ頭。ボス狙いだっただけにここは残念賞
おかしいな。銀海の35装備相当でねぇって聞いてるんだけどでまくりじゃね?w
もしドロップに悩んでるところがあったら、ちょっとした初心者入れてビギナーズラックに賭けるのも十分アリだとおもうぜw
というわけで味を占めて・・・というか貴重な経験させてもらってありがたかった。またね。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/26)
(02/21)
(01/31)
(01/24)
Profile
Name | よん |
Server | Odin |
Face | Elv♂ F4B ![]() |
Rank | サンドリアR10 ![]() |
Job | うたって/おどる |
戦 | モ | 白 | 黒 | 赤 | シ |
50 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 |
ナ | 暗 | 獣 | 吟 | 狩 | 侍 |
71 | 50 | 50 | 99 | 50 | 60 |
忍 | 竜 | 召 | 青 | コ | か |
99 | 50 | 50 | 50 | 99 | 99 |
踊 | 学 | 風 | 魔 | ||
51 | 99 | 0 | 0 | ||
釣 | 木 | 鍛 | 彫 | 裁 | 革 |
37 | 70 | 60 | 15 | 70 | 11 |
骨 | 錬 | 調 | 窯 | ||
16 | 60 | 100 | 80 |
ちったーアカウント:@utaira_4
2013/01/01 XI-Prof
カテゴリー
アーカイブ
リンク
最新TB
ブログ内検索
カウンター
数値にマウスカーソルを乗せると・・・!
アクセス解析