FFXI-11鯖で(中略)実はあんまり詩人の話が出てこないうぇぶろぐ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて今月レンタル開始する中で個人的に大本命なのがこのインビクタス。
監督:クリントイーストウッド
製作総指揮:モーガンフリーマン
主演:モーガンフリーマン、マットデイモン
ってだけでももうすでに元取れそうな雰囲気が漂ってくるそのテーマは「インビクタス」だ。
日本語でおk?
監督:クリントイーストウッド
製作総指揮:モーガンフリーマン
主演:モーガンフリーマン、マットデイモン
ってだけでももうすでに元取れそうな雰囲気が漂ってくるそのテーマは「インビクタス」だ。
日本語でおk?
時は1995年の南アフリカ共和国。こないだのサッカーワールドカップでおなじみ。
94年のアパルトヘイト解放後の選挙で選ばれた初の大統領はご存知黒人のネルソンマンデラ。
そのマンデラが「自伝を映画化するなら本人役は誰?」との質問に出てきたのがモーガンフリーマン。
卓越しまくった演技力はもちろん、なんとなく似てる?wってことでの返答だったそう。
大統領として選ばれたマンデラは、抑圧されてた人々が抑圧する側に回ったときの悲劇の連鎖を断ち切ることを最初の目標とし、白人にはできなかった「赦す」ことで懐の広さを見せ真の解放を目指そうと・・・するんだけどそうは簡単にいかず国はバラバラ。
一方アパルトヘイトの象徴だったラグビーのナショナルチーム「スプリングボクス(愛称:ボカ)」は、強豪ながら経済制裁の一環で国際大会へ出られなかったことでの調整不足がモロに響いてチームは低迷しまくっていた。国内の黒人からは母国のボクスではなく相手チームを全力で応援される始末。
95年のラグビーワールドカップ開催国である南アフリカ共和国は、開催地特権で決勝トーナメント入りこそ自動的に確定しているものの、この調子では優勝どころか初戦突破すら見えない状態。
チームのキャプテンマットデイモンはまとまらないバラバラのチームを抱えて苦悩していた。
まとまらない国内、まとまらないチーム。
27年間の投獄を経てマンデラが至った境地とは・・・。
アパルトヘイトやネルソンマンデラ、実際にあったラグビーワールドカップ95年大会の行方などなど知らないことが多いほうが楽しめるはずなので展開には触れないぜ。
本編は133分だけどダレるシーンも一切なく一気に見れた。
硫黄島系2作、チェンジリング、グラントリノと監督になってもハズレなさすぎるイーストウッドに、ミリオンダラーベイビー以来のタッグを組むモーガンフリーマンが大統領役。
肉体アクション担当はマットデイモンと隙はない。ラガーマン仕様に鍛え上げた肉体は圧巻。
そら本物に比べたら背格好も相まって小さく見えるけどしかしあの鍛え方はハンパないw
「スクラムを組む」って言ったら困難なことにチームで当たるって意味を指してると思うのが大半だろうけど、スクラムって相手方との信頼がなければ成立しないんだよね。
やってみればわかるけどラグビーは過酷なスポーツ。スクラムもナメてかかるとよゆーで首折れる。
手と手をお祈りするように組むような感じに一瞬で頭を入れながら肩と肩を全力で組み合わせるから、やろうと思えばやってしまうことなんて簡単。
そしてラグビーは必ず「ノーサイド」で終了する。
だからこそ劇中で語られるように「紳士同士が暴れ者のように戦う」スポーツなんだね。
と、体育の時間にやった程度の知識でフォローしつつw
この映画の見所はスポーツとからめて描かれる国・チーム・個々のコミュニティの融和、イーストウッドならではのハラハラさせる演出、そして意外とすごいのが室内撮り。明るさのバランスが抜群。
挿入歌のワールドオブユニオンは聞けばあーこれかってわかる名曲なんだけど、その使い方も憎いw イーストウッド80歳近いセンスじゃねぇ。
長年虐げられていたひとが掲げる博愛はすばらしい説得力がある。
相手を知り、赦しで魂を解放し、そして憐れみと寛容を。
何かっていうとすぐにほじくり返してあることないこと関係なしに謝罪だの賠償だの喚き散らしたりすることや、実体験もないのに理想論ばかり振り回すことの滑稽さも暗に教えてくれる。
そして国をまとめあげるのにスポーツほどナショナリズムを煽るものはないねw誇れる国はあるかい?
イーストウッドのじいさんまだまだ簡単にくたばる気はないようだ。
脚色はいくらでもあるだろうけど過剰な演出はなく、抑えたトーンからの盛り上げ方は秀逸。
うわーこの一行余分だったなw あとはもう見て楽しんで。
モーガンフリーマンのアフリカ訛りの英語込みの演技力に酔ってマットデイモンの相変わらずの優等生ぶりに感心してイーストウッドの133分のまとめ上げ方に感服する。
毎年一定以上のクオリティでリリースするとかありえんw二人とも撮れるうちに撮れるだけ撮っちゃって!
今年ガチ押しに食い込めるかどうかはこの三者がどれくらい好きかで分かれそうな一本。
"One Team One Country" またね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/26)
(02/21)
(01/31)
(01/24)
Profile
Name | よん |
Server | Odin |
Face | Elv♂ F4B ![]() |
Rank | サンドリアR10 ![]() |
Job | うたって/おどる |
戦 | モ | 白 | 黒 | 赤 | シ |
50 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 |
ナ | 暗 | 獣 | 吟 | 狩 | 侍 |
71 | 50 | 50 | 99 | 50 | 60 |
忍 | 竜 | 召 | 青 | コ | か |
99 | 50 | 50 | 50 | 99 | 99 |
踊 | 学 | 風 | 魔 | ||
51 | 99 | 0 | 0 | ||
釣 | 木 | 鍛 | 彫 | 裁 | 革 |
37 | 70 | 60 | 15 | 70 | 11 |
骨 | 錬 | 調 | 窯 | ||
16 | 60 | 100 | 80 |
ちったーアカウント:@utaira_4
2013/01/01 XI-Prof
カテゴリー
アーカイブ
リンク
最新TB
ブログ内検索
カウンター
数値にマウスカーソルを乗せると・・・!
アクセス解析