FFXI-11鯖で(中略)実はあんまり詩人の話が出てこないうぇぶろぐ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつも数日~数時間前までに書いてるんだけど、月またぎで書くときは日付設定がめんどくさい。
って言っても06を07にする程度なんだけどw
それが2・3日の辛抱とはいえめんどくさいものはめんどくさい。
めんどくさいっつってもTabでカーソル移動させながら日付を打ち込むだけなんだけど、その日付を入力するためだけにいちいち全角⇔半角を切り替えるのがめんどくさい(キー1個押すだけなのに!)から全角のまま入力してエンター1回ずつよぶんに・・・・・・押す行為が発生してるほうがよっぽどめんどくさいなw
いま書いてみてそれに気がついたけどオレアホスww 「半角/全角」1回押すほうが手順すくねぇw
昨日も似たようなこと書いたしもういいやw 本題行こう。
って言っても06を07にする程度なんだけどw
それが2・3日の辛抱とはいえめんどくさいものはめんどくさい。
めんどくさいっつってもTabでカーソル移動させながら日付を打ち込むだけなんだけど、その日付を入力するためだけにいちいち全角⇔半角を切り替えるのがめんどくさい(キー1個押すだけなのに!)から全角のまま入力してエンター1回ずつよぶんに・・・・・・押す行為が発生してるほうがよっぽどめんどくさいなw
いま書いてみてそれに気がついたけどオレアホスww 「半角/全角」1回押すほうが手順すくねぇw
昨日も似たようなこと書いたしもういいやw 本題行こう。
えーと前回は32までで終わったんだけど、ちょうどコンクェまたいだからOPSと料理書クエで33まで上げてから開始した。
過去エリアってことで、シギルはリジェネと食事。相方含めてMPもちじゃないからリフレは省略。
食事は今回もおなじみワイルドステーキ。HQ連打ばんざい。
ウォリアー ランタン盾 魚油汁(緊急時用)
皇帝 クジャク ドッジ ドッジ
リネン+1 バトル ラジャス 天秤(34~ベネラー)
ノマド+1 荒縄 王国+2 リーピン
※基本的におなつよ以下しかあやつらないからCHR装備は用意せず
33に上げといたことでクジャクはもちろん、
リネンダブレット+1[胴]防23 回避+5 Lv33~ 白赤シナ獣吟召青コか踊
これが装備できるようになるのも大きい。回避+5だでよ。
装備とサポ踊の特性1段階で回避+40にステでAGI+8、メリポの回避3段まで解放された回避スキルCの獣使いの素の回避率が49.3%で、相方のシーフが49.2%だ。
装備とメリポでここまで補えるからムダではない。相手もらく~つよ程度だしね。
<ばしょ>
場所はバタリア〔S〕の古墳〔S〕から出た海岸沿い
※夜間は古墳出口から見て右前方あたりに1匹だけ骨がわくから注意
<おあいて>
カニ32-35
<たたかいかた>
ペットはアクアンに強い鳥、もしくはりこぽん。
だけどペット候補になる同レベル帯(30-31)の鳥はおそらく1匹しかいなくて、ほかは強め(35-37)のしかいないからリポップするまでりこぽん(28-31)か汁ペットでしのごう。【いたわる】はもったいない。
ただりこぽんはよわっちいからあくまでも鳥リポップまでのつなぎだと思って。
んで鳥がリポップしたらりこぽんは単独でカニにぶつけてご退場願おう。
そうでもしないとまったくHP減らなくていつまで経っても削りが上がらない。単独でぶつけることで時給落ちまくるけどしょうがない。いま思うと弱いほうの鳥がいないときはペットナシでもよかったかも・・・。
幸い相手はどうみてもただのカニなので、ちょーしにのってどんどん狩っていこう。
ただし上にも書いたけど夜間(20-翌4)は骨が1匹だけわくから注意。
【たたかえ】→【もどれ】とか駆使してカニだけ引っ張ってやろう。
前回も書いたけど、シーフにファーストタッチつけると不意乗せたいときにちょっとしんどい。
33のうちから5cは余裕でつながる
34になるとちょうどが混じるからチェーンは切れまくるんだけど、そのぶん乱獲で補おう。
古墳入り口の山、その海側のカニを真ん中あたりから狩り始めて左右にどんどん狩っていける。
オレぐらいになるとりこぽんから支援もらいまくれる^^
ちょっと移動距離があるからそこまで時給は伸びないけど、一時間ほどで指輪消化
指輪込み5,472/h(専心抜き3,865)だった。
前回のソロムグはクフィムを脱出したかった+いつでも空いてる感じだったから選んだし、今回のバタリア〔S〕も似たような理由だったんだけど、次回紹介するところに34で行きたかったからそれまでのつなぎとしてちょうどよかったからここにした。やっぱりカニは楽だね。大きく稼げないけど安定する。
ってことで次回は稼げるところにいきます。またね。
PR
この記事にコメントする