忍者ブログ
FFXI-11鯖で(中略)実はあんまり詩人の話が出てこないうぇぶろぐ。
| Admin | Res |
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[251]  [250]  [249]  [247]  [248]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、最近LSでも行く頻度の高い(最近行ったばっかりだから忘れてないだろ^^的な意味で)裏クフィム後編でございました。
前回もそうだけど今回も30人弱、黒多め蝉少なめ編成のボス仕様で道中はちょっと遅いかも。ボス戦はインビンでがんばるからってナ/戦5人もいるしね。


ただしナイトは半分くらいじーさんを盾にしてるからちょっとチートですね^^
クフィムのTMはミミズ広場の近くなおかげで周りから見たら廃集団に見えてやらしいです。白い鎧がまぶしい^^




どこまでしゃべっててあとなにをしゃべればいいんだっけ・・・?と思ってたら、前回の次回予告で縄張り方面のゴーレムの対処とかボス戦の戦闘位置についてしゃべる。とか書いてあったのでその方向で行きたいと思います。前回のオレないす。




たしか大鳥の話してなかったからそれも付け加えとこう。
デルクフ前広場で氷エレ倒してから縄張り方面へ向かう洞窟の入り口に1匹大鳥がいるんだけど、こいつを釣ったら2匹湧いて合わせて3匹になるのね。そしたらまず印プガで寝かせよう。印ないと寝ないねにくい。

ストームウィンド◇魔法:周囲に風属性ダメージ。空蝉:全部
これに追加静寂がもれなくついてくるから後衛は距離を取るように。魔法射程>TP技射程だ。
前衛はやまびこもってこよう。1Dあれば足りる。というか普段から常備しとけよ^^;



鳥を倒したら洞窟奥へと進んで最初の広場にいる石+ゴブを倒そう。ゴーレムもそこで。
かなり奥のほうの縄張り前にいるゴーレムは、「99ダメージキャップ(WSは100ちょい出る)」なので、通常殴り+1系精霊メインで削ることになる。「氷1→雷1→土2→以降ループ」の連打がいいらしい。っておちねこさんが言ってたけど実践してたかは不明。イ㌔。


bfe87f32.JPG






なんでもそうだけど、こういうときはからまれで釣るほうがいろいろと無難


こいつとの戦闘位置は洞窟のゴブ広場のとこでいいんだけど、結構距離あるから考えて釣ってね。
現地行けばわかるけどスノールにも若干注意。


2d8b1829.JPG






ゴーレムがスノールを通りすぎるまではとんずらしないように。ひきつけて運べ



ゴーレム自体はたいした強さじゃないんだけど、TP技の

重い一撃◇近接:対象に物理ダメージ(DA)。追加効果:スロウ ヘイトリセット。空蝉:1枚
サンダーブレイク◇魔法:周囲に雷属性ダメージ。追加効果:スタン。空蝉:全部
アイスブレイク◇魔法:周囲に氷属性ダメージ。追加効果:バインド(長)。空蝉:全部
クリスタルレイン◇魔法:周囲に?属性ダメージ。空蝉:全部
クリスタルウェポン◇魔法:対象にランダム属性ダメージ(火土風水)。空蝉:貫通
クリスタルシールド◇強化:自身にプロテス

と全周囲の範囲技多すぎw
蝉が役に立たないことが多いのもあってナ/戦大活躍です。たぶんそう。


クリスタルシールドをマメに消す(消せば使ってくる頻度上がる気がする)のと、アイスブレイク浴びたときのバインドがやたら長いので、倒したら全員治してあげるのがポイントかな。あとは基本だけど後衛はきちんと距離取ろう。
ヘイト管理の意味でも1/4削るくらいまで精霊は控えてもいいかも。そこまでシビアじゃないけどね。


んでこのゴーレムを倒すと、「ボスに100ダメージ以上通る」ようになります。倒さないと99までしか出ないとかひどいので必ず倒そう。




じゃあいよいよボス戦行ってみよっか。


fdbed57e.JPG






戦闘位置はこのSSでオレが座ってるあたり。ここまでボスを誘導するんだ


ほかにもデルクフ南側(ここの正反対)の背骨あたりでやる方法もあるみたいだけど、ボス倒し終わった瞬間にポンが湧くから倒す直前に移動しないとなんだ。だからそっちはあんまりオススメしない。
いちおーボス戦のときは空間を広く使えるってメリットはあるけどね。でもたいていボスんときにある程度グダるから、ポンの湧くそばで戦闘不能はいろいろとマズイ。魔法感知的な意味で。



前回の話と合わせて、

・タコ討伐
・氷水エレ討伐
・ゴーレム討伐

が済んでる場合、それぞれ

・超絶リジェネ超緩和
・湾曲(氷水)属性が通るようになる
・99ダメキャップ解放

このように制限が解放されてるんだけど、

・ボスの遠隔攻撃(トレブシェット)はすべて乱れ撃ち(多段)扱い
・しかも着弾地点から範囲ダメ(直撃で800くらい)
・グランドスラムは後衛即死
・イーグルアイはナイトすら即死

っていう攻撃面の鬼仕様はそのままだ。いちおー制限をかける方法はあるんだけど、さっき挙げたリジェネだのなんだののどれかとトレードオフになるからどうしようもない。がんばれ。



<黒魔道士注意点>
くどいくらいに徹底しないとなのは、氷・水系魔法以外は効かないこと。印使っても無駄だ。黒アラのp会話で9回は言ったほうがいい。
たとえば、黒太子の戦闘前に散々「氷火はハーフだから雷水風にしとけ」っつってんのにぶりざど4wとか撃つかわいそうな子がたまにいるくらいだからしつこく言ったほうがいい。それでも撃つのはもう病気。

もう一点重要なのは、盾役のナイトはヘイトを稼ぐ手段がかなり乏しい(サポシアタッカーは範囲攻撃の猛攻で30秒もたないから蝉必須になるため存在しない)から、精霊連打するのはある程度削ってから開始すること。

最後に最も重要なのは、周りの後衛と距離をとること。トレブシェット着弾した瞬間に5・6人まとめて消し飛ぶとかないように。これかなり徹底して言っててもまとめてぶったおれる人多数だからちゃんと離れるようにね。



<赤/暗クマスタン要員>
クマスタンは中盤あたりから精霊で押すときに開始。二人一組で2セット4人いると楽なんだけど、序盤から開始するとタゲ行って範囲で乙るから中盤までガマンしよう。



<ナイツ>
・基本的にインビン回し
・ナイトどうしで回復しあうとヘイト稼げていい
・ボスと(近接が届かない距離まで)離れた場合、トレブシェットで死屍累累だから立ち位置注意



<アタッカー>
・蝉最優先
・アビつかってからしぬように^^



<後衛全般>
・死体起こすより生きてる人を優先で回復
・グランドスラムの範囲に入らないように。魔法射程より短いからね
・スキン欠かすな
・リレ持ちは切らさないように(つってもサポ解放時にリレしてれば制限60分だから切れてるわけないけどねw)
・バラけすぎて近くのスノールに感知されないように



<釣り>
・さっきの戦闘位置SSの向かって右手の壁沿いから進む
・デルクフ入り口前の柱あたりでボスにからまれる


b62a5a30.JPG








すでにこのあたりでからまれてる


・一気に引っ張らない(蝉で耐えてジリジリ下がる)
・もし手前のゴブ石がからんだら、一気に下がってボス抜いてもらってから引き返して適切な位置で倒れて。ほかのひとはヘイト乗せないようにね





8d48c4a5.JPG








今度は間に合ったぞww



97aeb8d7.JPG








でもなんだかんだ言って結構ボロボロw



前衛多めでも精霊多めの2パターンで行ってみたけどどっちでも倒せるから、そのあたりはLSごとに得意なほうでがんばってね。道中の釣りの開始とか合間の移動とかをさっさとするようにしてなるべく無駄な時間を使わないようにしよう。
というわけでダラダラと書いてきたけど、ボス戦の戦闘時間は5分もないからそんな長期戦ではない。というか粘られるとヤバイ。


これで裏タブに参加する条件が整ったんだけど、新裏3ヶ所やってみた感じではやっぱりクフィムがいちばん厳しい・・・と思ったけどどこもめんどくさいわw
ボス討伐まで60分しかないのにサポ解放からやらせて開発は楽しいと思ってんの?


次回は・・・そういえばブブリムをネタにしてなかったからそのうち行って書こう。またね。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
最新CM
[03/07 お嬢]
[03/02 しゅん]
[02/27 しゅん]
[01/01 しゅん]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
数値にマウスカーソルを乗せると・・・!
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by Vacant lot?    Template by Temp* factory
Copyright (c)うたわずにはいられないっ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]