FFXI-11鯖で(中略)実はあんまり詩人の話が出てこないうぇぶろぐ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あれやこれや見てて思ったんだけど、去年のいまごろは強制鯖移動をチラつかされるほど人口の爆発っぷりに手を焼いてたみたいだよ。ちょっと遠い昔に感じちゃうね。
それがわずか1年で平日ゴールデンに3,000いくかどうか、いってないだろうな程度まで落ち込んだのは14βの反動だね。たった1年で半減~1/3程度まで落ち込むとは誰も予想してなかっただろう。
土日に白門入れないのはわかりきってんのになんで白門HPにしてんの?アホだろwとか言われてたのもたった1年前の話。
当時のSS見てても、たとえば裏LSでも2年3年やってた人がずいぶんいなくなった。
末期に近い1年間だといろんな物欲にもスパート+めぐり合わせがやってくるみたいで、オレの周りでもたとえばFF11における究極の目標のひとつであるレリック完成とか、準廃待望のサル装備完成とか相次いだ年だったとおもう。来年のいまごろにどうなってるかちょっともう想像できないね。
サービス終わってるかもしれんなw
それがわずか1年で平日ゴールデンに3,000いくかどうか、いってないだろうな程度まで落ち込んだのは14βの反動だね。たった1年で半減~1/3程度まで落ち込むとは誰も予想してなかっただろう。
土日に白門入れないのはわかりきってんのになんで白門HPにしてんの?アホだろwとか言われてたのもたった1年前の話。
当時のSS見てても、たとえば裏LSでも2年3年やってた人がずいぶんいなくなった。
末期に近い1年間だといろんな物欲にもスパート+めぐり合わせがやってくるみたいで、オレの周りでもたとえばFF11における究極の目標のひとつであるレリック完成とか、準廃待望のサル装備完成とか相次いだ年だったとおもう。来年のいまごろにどうなってるかちょっともう想像できないね。
サービス終わってるかもしれんなw
唐突だけど、そらいつも唐突だけどさ。
けっこんしてください><;とかじゃなくて、
あした → あさって → ???
この「???」の部分、東海三県のうち愛知と岐阜は「しあさって」って言うんだけど、三重は「ささって」って言うらしいんだわ。
はぁ?いまなんつった?w
って何度も聞き返したけど「ささってだよ!」って力説するからその根拠を聞いたら、
「あしたは1日後でしょ、あさっては2日後、ささってが3日後で、しあさっては4日後だよ!」
とか言い張ってたの。
あさっての「あ」の部分が説明つかんけど、たしかに3の「さ」と4の「し」ってことで整合性はつく。
そいつ天然入ってたから騙そうと思って言ってるわけでもなかっただろうし、その地方ではそう呼ばれてるっていう信憑性も高い。
んでそんなむかーーーしの彼女の話だけに頼るんじゃなくて、せっかく日本全国どころか世界各国から人の集まってるゲームを夜な夜な楽しんでるんだから、これはよその人に聞いてみるしかないな!ということで、自称北海道民に聞いてみた。
④<あした→あさって→???
④<この???の部分ってなんて呼んでる?
北<しあさって・・・あーーーおばあちゃんは「やなさって」って言ってた
④<やなさって!?
このやりとりからここまで話膨らませるのもプロブロガーのスキルだね^^
謎は深まるばかりだ・・・「ささって」とかどっかに突き刺さりそうな話をネタにして笑い飛ばそうとしてたのに新説が飛び出してさすがのオレもうろたえた。
これはグーグル先生に頼らねば。
Google急上昇ワード:しあさって
語源由来辞典によると、
--------------------ここからコピペ-------------------------
しあさっての語源には、「し」を「過ぎし」の意味とする説や、「ひ(隔)」の転訛とする説。
「し」は「さい(再)」の意味で、「再あさって」が縮まったとする説。
「明日」の重なりであることから、「し」は「しき(重・敷)」の意味など諸説あるが未詳。
「あさっての翌日」をさす言葉は地方によって異なり、主に西日本と東京(一部近郊地域も含む)では「しあさって」で、これが共通語となっている。
東京を除く東日本では、「やのあさって」や「やなあさって」が多く用いられる。
「やのあさって(やなあさって)」の「や」は、「いや(弥・彌)」の「や」と同じで、物事がたくさん重なることや、程度がよりはなはだしいさまを表す語である。
「あさっての翌々日(しあさっての翌日)」をさす言葉は、西日本では「ごあさって」と言い、その翌日を「ろくあさって」とも言うことから、これは「しあさって」の「し」を「第四日目」と考えたものであろう。
東京では、あさっての翌々日を「やのあさって」、その他の東日本では「しあさって」と言い、順番が逆になって使われている。
ただし、これらの分類は主なもので、「しあさって」と「やのあさって」の順番は、同じ都道府県内であっても地域によって異なるところがある。
それに加えて、「さあさって」や「ささって」「しらさって」などの方言もあり、時差のない小さな島国とは思えないほど複雑である。
--------------------ここまでコピペ-------------------------
つまり言語学者をもってしても「小さな島国とは思えないほど複雑である」とサジを投げるほどの不安定さを、たかが「あさってのあした」が誇るという、いろんな意味で常識をブチ壊すほどの威力を「しあさって」が秘めててどうしようもない。
ちょっとLSMに手当たりしだいに聞いてみ?
「あした→あさって→???」
「この???の部分はなんて呼んでる?」
ひょっとしたら「しあさって」or「ささって」vs「やのあさって」でFF11βテスター以来の友情もブチ壊しになっちゃうかもしれないほどの争いに発展するかもしれない。なんという絆ブレイカー「しあさって」。
だがオレたち・・・いや少なくともオレは「しあさって」で今日こんにちこの日に至るまでこれを信じて疑わずに生きてきた。その矜持が「あさっての翌日」のその珍妙な呼び名を許すわけにはいかない!とアツくならずにはいられないってなるだろ。なれよ。今日のネタの成否がかかってんだよ。
オレはよゆーで「あさっての翌日は【しあさって】以外ありえない」って論調だけど、世の中自分だけの正義で押し通せるほど甘ったるくはないから、お義父さんが「はぁ?ささってに決まってんだろw」とかのたまった瞬間に長いものにキッチリ巻かれて改宗せざるを得ない、くやしいけどここは魂を売るべき!って場面に出くわしたら、「地域によってはやのあさってとか言うらしいですよwありえないですよね^^」とか言って玉虫色にやりすごすのがいかにも日本的でいいとは思わないか?^^
ってことで正月の特番に飽き飽きしてネタにふんづまったときにこれを出すがいい。
ただしくれぐれも持論を展開しすぎて嫁の実家から顰蹙を買わないように。相手を立ててこそいい付き合いができるというもの。オレは嫁とか当分いないからそんな心配もないけど^^
そう思うと義弟は気が利くねぇ。トヨタ系列のいいとこのわりに/assistスキル高い。
義弟と言えば、当初は彼を出迎えるときに言うセリフをちゃんと考えてなくて、Uchiで彼に会ったときになんて言えばしっくりくるんだろうってちょっと迷ったことがあったのね。
④<おう! ○○くん、 ??? ←この部分
A1:よく来たね! ← うーん・・・?
A2:元気か? ← なんかちがう
A3:こんにちは!(orこんばんは!) ← これもなんかちがうっつーかさらに一言ほしい
A4:いつも妹が世話になりっぱなしでマジ切腹もんだわすまんどうたらこうたら ← オレが謝んの?
妹の旦那さんはツレじゃないから気さくレベルは高くはない。
かといってオレは義兄(歳も上)にあたるわけだからへりくだる必要もない。
じゃあどうすんの?っていう。
そこでオレが編み出した答えは・・・
④<おう! ○○くん、 いらっしゃい!
これだよ。
このあとに「最近どう?儲かってる?」とか付け加えとけばあとは相手がしゃべりだすから問題ない。
彼は単身嫁の実家に来て、クソうるさいうえに酒が強すぎる義兄と義父に囲まれてもなんとかやってけるほどのスキルがあるっていう、日を追うごとに評判をよくできるすばらしい逸材。
なのにどうして愚妹と結婚する気になったのかとてもとても謎。
今年は「ウコンの力」とか用意しといてあげないとだね。
オレはともかくオヤジがザルすぎるから、すすめられるままに飲んでたらしぬ。生死に関わる。
というわけで義兄弟のどっちが上か下か問わず、アウェイに単身乗り込んでくるクソめんどくささに敬意を表しつつネタの5つや6つくらいは用意して出迎えてあげようね。
くれぐれも「あさっての翌日はしあさってに決まってんだろwwどこの田舎モンだよww」とか思ってても言わないように。
あと酒飲みの義兄に貝ひもとチーズ系持ってったらすげー喜びます。またね。
PR
この記事にコメントする