FFXI-11鯖で(中略)実はあんまり詩人の話が出てこないうぇぶろぐ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまにフレンチプレスの洗い方でググってくるみなさんへ。
押し下げるフィルター部分は、ボダムのならネジ式で止まってるだけなので簡単に外せます。
ただしはめるときにねじ切りやすいので、くるくるーっと軽く回し続けて動かなくなったら無理に増し締めしないようにしよう。取り付ける部分(分銅みたいな形してるところ)が壊れやすいってか壊しかけたw
フタの内側はプラスチック製ってこともあって、においは完全には取れない。
水にさらして一晩置いたりすればいけるかもしれないけど試したことはないなぁ。
若干出来上がりに影響してるような気もするから、気にするタイプはフレンチプレス向いてないね。
そのへん気にしないひともフタの表側はツヤツヤの鏡面仕上げだから洗ったあとは拭き上げとこう。
ほっといたら水垢がしろーくついちゃってビキビキきた^^
本体部分のガラスのビーカーと持ち手を含むステンレスの部分は別々に分離できるんだけど、キッチリハマってるから無理に動かすと傷ついて泣けるね。これは対処法ないわ。
あとはフィルターのメッシュの部分だね。
以前も書いたけど造りが荒くてバリだらけで洗いにくいし、豆の油分がどうしても抜け切らない。
煮沸するなりすれば納得いくまでキレイになるかもしれないけど、オレはそこまで気にしないから底部側をスポンジでたくさんの泡を使ってゴシゴシやってすすいで終わり。深く考えたら負け。
んで洗い終わったらひっくり返して放置してる自然乾燥派。
衛生的にどうのとか気になるひとは拭けばいい。だけどあんま神経質だと免疫落ちそうw
ただし前述のフタ上部は水垢が残って目立っちゃうから拭いとこう。
押し下げるフィルター部分は、ボダムのならネジ式で止まってるだけなので簡単に外せます。
ただしはめるときにねじ切りやすいので、くるくるーっと軽く回し続けて動かなくなったら無理に増し締めしないようにしよう。取り付ける部分(分銅みたいな形してるところ)が壊れやすいってか壊しかけたw
フタの内側はプラスチック製ってこともあって、においは完全には取れない。
水にさらして一晩置いたりすればいけるかもしれないけど試したことはないなぁ。
若干出来上がりに影響してるような気もするから、気にするタイプはフレンチプレス向いてないね。
そのへん気にしないひともフタの表側はツヤツヤの鏡面仕上げだから洗ったあとは拭き上げとこう。
ほっといたら水垢がしろーくついちゃってビキビキきた^^
本体部分のガラスのビーカーと持ち手を含むステンレスの部分は別々に分離できるんだけど、キッチリハマってるから無理に動かすと傷ついて泣けるね。これは対処法ないわ。
あとはフィルターのメッシュの部分だね。
以前も書いたけど造りが荒くてバリだらけで洗いにくいし、豆の油分がどうしても抜け切らない。
煮沸するなりすれば納得いくまでキレイになるかもしれないけど、オレはそこまで気にしないから底部側をスポンジでたくさんの泡を使ってゴシゴシやってすすいで終わり。深く考えたら負け。
んで洗い終わったらひっくり返して放置してる自然乾燥派。
衛生的にどうのとか気になるひとは拭けばいい。だけどあんま神経質だと免疫落ちそうw
ただし前述のフタ上部は水垢が残って目立っちゃうから拭いとこう。
んで淹れたあとのガラは、以前はそのまま生ゴミ入れにバラバラっとふりかけてそのすばらしい消臭効果に驚嘆したって話を以前したけど、これを天日干ししてサラサラの状態にしてから投入するとさらにマッハなことが判明。
そら水分ないほうが菌の発生っぷりから考えてもいいわな。
なので平たい容器に伸ばすように広げて、天日なら1日・室内でも2日くらいで乾くから、それを生ゴミ入れに適量・・・だいたい表面が軽く隠れる程度にバラバラっとかければおk。
んでどんなにキレイにとってもビーカーとかフィルターにガラが残るから、すすいだ水をビーカーにためて、そのまま庭木に撒けばいい。いろんなものに年単位で撒いてるけどいまんとこ枯れたことはない。
植物とかよくわかんないから心配な人は繊細なものは避けよう。
サイフォンに比べて連続使用しやすいのが強みだね。
1杯めとは別の豆に変えてもフィルター的に困ることはないし。
洗い方の画像載せろよって話なんだろうけど思ったとおりに洗えばいいじゃんwまたね。
PR
この記事にコメントする