FFXI-11鯖で(中略)実はあんまり詩人の話が出てこないうぇぶろぐ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というわけでれべらっぷとともに徐々に落ちてくる獲得経験値の差を埋めるにはチェーン繋ぐしかねぇぜとJ-8西側に飛び込んだ。行きかたはーーいつものようにワープして新ムバ入って延々右手沿いでいいよ。
発火薬ゲートのところで左の通路に入れるなら問題なく辿り着く。右通路があいてたら戻ってFurnace Hatchに発火薬ね。
ちなみに発火薬ゲートは一度操作(=発火薬トレード)すれば再度操作されるまでずーーーっと固定だから慌てなくてもいいぜ。ただし一度操作したら数分間トレード不可になるから注意ね。ENMで通らない限りはリキャなんて気にする場面ないけどね。

まぁ慣れないとこでいろいろやってたらレベル下がったんですけども。
発火薬ゲートのところで左の通路に入れるなら問題なく辿り着く。右通路があいてたら戻ってFurnace Hatchに発火薬ね。
ちなみに発火薬ゲートは一度操作(=発火薬トレード)すれば再度操作されるまでずーーーっと固定だから慌てなくてもいいぜ。ただし一度操作したら数分間トレード不可になるから注意ね。ENMで通らない限りはリキャなんて気にする場面ないけどね。
まぁ慣れないとこでいろいろやってたらレベル下がったんですけども。
無事68に上がりなおして再度ストーン4が使用可能に!・・・って言ってもべんぞーですでに撃てるからローテのカードが増えただけっていう。びっくりまーくつけるほどのアレはないわ。
ってテンション下げるのもここまで!
実はね。この4系すばらしい。マジすごい。
準備編で述べた精霊ローテ比較で、
<上段:67までのせいれいろーて>
<下段:68~の新型精霊ローテ>
*基本*
・消費MP324→ファイア3(消費113)→ストンガ3(211)
・消費MP258(-68)→ストーン4(消費138)→ブリザド3(120)
*雷天候*
・消費MP324→ファイア3(113)→ストンガ3(211)
・消費MP258(-68)→ストーン4(消費138)→ブリザド3(120)
*氷曜日*
・消費MP331→ブリザド3(120)→ストンガ3(211)
・消費MP258(-73)→ストーン4(消費138)→ブリザド3(120)
*風曜日*
・消費MP344→ファイア3(113)→ウォタガ3(231)
・消費MP344(±0)→ファイア3(113)→ウォタガ3(231)
*風曜日+雷天候*
・消費MP351→ブリザド3(120)→ウォタガ3(231)
・消費MP365(+14)→ファイア3(113)→エアロガ3(252)
(エアロ3(106)→エアロガ3(252)だと食事抜きで最強引くと若干残るけど天候乗ればおk)
こんな感じでMP浮きまくる。これがいわゆる「4系のMP効率は異常」ってやつなんだね。なんでもやってみないとわかんないもんだ。
風曜日は相変わらずガ系に頼ることになるからMP消費は多めだけど回転を確実に上げられる要素がこの狩場にはある。それは・・・
見よ!この遮蔽物のない狩場を!
オラオラナメんなwwwwwwwwww
かぜよーおーびーにーはーーーエアローガーつーよーくなるー^^^^^^
このゴブからのペットは、親が隙だらけwで釣れないタイミングのほうが短いからチェーンつなぎ放題。
ただし背後のゴブ2匹の動向にはくれぐれも注意を。ちょーしこいてたら何度かやられた^^
あと左奥に見えるペット(J8東用)はよほどタイミングがよくない限り親がからんできて手前のゴブもからんで大惨事になったから一度やらかしてやめた。
そこまで無理しなくても、上記ローテの通り消費MPが少ないことから毎回ペットリポップまでにフルヒール可能だから(5c目だけ1ターン短いほうがいいかも)焦らなくてもチェーンはガンガン繋がってモリモリ稼げます。
しかもここまで温存してたほど(安全地帯がなくて)怖い狩場だから、いつも前回までに書いた2ヶ所(J8東とG9)から先に埋まってってたんだけど、レベルが上がって手持ちの精霊が増える+レジ下がる+MPが回る+獲得経験値が最弱でも300を切る(67でも切るけど)ところでちょうど都合のいい狩場になるんだ。
オレがやってるのを見て、オレより先にログインしてJ8西を取ってた人も出てきたくらい普段は放置されてるはず。ただホントに68~でいいよ。67までは東かG9のが楽。
だけど戦闘不能時は安全地帯がないがゆえにしばらくタイミング計ってないと起きれない^^;って難点もあるから注意。寝かせて逃げる場合はログアウトは無理だから(復帰したときに安全なところがない)遁甲かけてG9奥のバグベア越えてエリアしよう。ついでに離席して中断できるしね。
寝かせ無理だわwってときは、チェーンつないでるSSの位置で倒れてタイミング待つのがベターかなぁ。オレはそうしてた。
いちおーもう1ヶ所ログアウトできるところがあるんだけど、SSに映ってるところから左奥の通路を抜けて段差手前(落ちるなよw落ちたらエスケしかないぞw)でログアウト。ただここは段差手前のゴブがどこまで巡回するか確認とってないから過信しない+オレに責任問われてもシラネ^^
戦闘に関しての図解で詳しい動き方は七猫さんのところを参考にしてますのでそちらをご参照ください。
んでちょーしこいてたら足袋なくなった
ともあれ69に到達だ!
このファイガ3がさらにkskさせるとは・・・ってのは次回だね。またね。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/26)
(02/21)
(01/31)
(01/24)
Profile
Name | よん |
Server | Odin |
Face | Elv♂ F4B ![]() |
Rank | サンドリアR10 ![]() |
Job | うたって/おどる |
戦 | モ | 白 | 黒 | 赤 | シ |
50 | 99 | 99 | 99 | 99 | 99 |
ナ | 暗 | 獣 | 吟 | 狩 | 侍 |
71 | 50 | 50 | 99 | 50 | 60 |
忍 | 竜 | 召 | 青 | コ | か |
99 | 50 | 50 | 50 | 99 | 99 |
踊 | 学 | 風 | 魔 | ||
51 | 99 | 0 | 0 | ||
釣 | 木 | 鍛 | 彫 | 裁 | 革 |
37 | 70 | 60 | 15 | 70 | 11 |
骨 | 錬 | 調 | 窯 | ||
16 | 60 | 100 | 80 |
ちったーアカウント:@utaira_4
2013/01/01 XI-Prof
カテゴリー
アーカイブ
リンク
最新TB
ブログ内検索
カウンター
数値にマウスカーソルを乗せると・・・!
アクセス解析