忍者ブログ
FFXI-11鯖で(中略)実はあんまり詩人の話が出てこないうぇぶろぐ。
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アカデミー・ドキュメンタリー賞がイルカ漁の盗撮映画とかw


一神教はサッパリ融通利かないうえに感情的になると女みたいに話聞かないから困るな。
どんな動物や植物からだって命を「いただく」という思考がないからどうしようもないか。あいつらメシは神からの授かりもんだと思って祈ってるし。

なんにせよ植物はともかく動物の屠殺現場なんて見たら大人でもそれ食べれなくなるひとなんていくらでもいるだろ。だから「いただきます」なんだよ。
イルカ食ってるとか知らなかったけど、地元は毎年慰霊祭もやってるってよ。たぶんそういう感覚も共有し得ないんだろうけど。

まぁ宗教観の違いが一瞬で埋まるんなら世界中平和だわな。


PR
自他共に認めるもいん好きですが、知り合いはミスラのほうが圧倒的に多いね。
人口的なものもあるんだろうか。そもそもUchinoLSにもいんいないしなぁ。フレでももいんって2・3りしかいない。

というより、これはもうFFを始めたころからそうなんだけどフェイスタイプに全然興味がなくてさ。
たぶんもともと人の顔と名前を覚えるのが苦手なことも影響してるんだろうけど、「○○フェイス」とか言われても何年か経つまではわからなかった・・・というか最近やっとわかってきたレベルw

それぞれの種族・性別に8種類ずつあるのは知ってるけどテストされたら8つ答えられない自信ある^^


桃屋の「辛そうで辛くない、少し辛いラー油」っていう商品をご存知だろうかっていうまさかの2日続けての食べ物ネタで前フリしちゃったよ。


菜種油とごま油を加えてマイルドにしたラー油に、油に漬かりきってるのにサクサクしてるフライドガーリックとフライドオニオンが加わって、商品名どおりの辛すぎないほどよい辛さとサクサクの食感、ごま油とかフライド系の風味があわさって最強すぎる。桃屋が本気出した。

これをオカンがたまたま島ゾーンに積み上げてあったのを買ってきたんだけどやばいほどうまい。
ごはんのおかずに合わせればなんにでもいける汎用性の高さと、とりあえず味を濃くするためにしょうゆとかかけるのを禁じられるUchiの食生活では習慣的にラー油かミルで挽くブラックペッパーの二択しかなかったのが、辛そうで~の登場でマッハ。一瓶速攻でなくなってワロスw
ちょっと足りない辛味は普通のラー油を数滴たらせばおkkk。唐辛子入りのがスタメン。


買い物行ったときに自分用に確保しとこうと店内5周くらい探し回ったけど見事にこれだけ売り切れてて人気ありすぎフイタw 通常348えん。安売りで298なら買いだね。


今度見かけたら10個くらい買ってやる;


東海漬物ってところの「ごはんに合うこくうま」っていうキムチが病的なほどうまい。


ここのキムチの何がすごいって、ネギを使わずにくさみを抑えてるところ。
安易にネギに頼るのは素人っつーか工夫ねぇなーと常々思ってたけど、魚醤とかイカのなんとかを使ってうまみを引き出しまくって対処したらしい。
辛さもあとからやってくるタイプで、食べてるあいだはそんななのに、箸の止まらなさのせいか食後におなかの中がやべー食いすぎたか?と思うほど熱くなるw
人格疑うほどただ辛いだけだったり、なんかすっぱかったりにおいがキツかったりで品もうまみもないやつは数多くあるけどこれはガチ。

しかしうまいわー。ご当地B級グルメの各務原キムチより普通にうみゃーでかん。
たぶんこのへんのスーパーでしか売っとらんやろうけど、見かけたらいっぺん買ってみやー。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Profile
最新CM
[03/07 お嬢]
[03/02 しゅん]
[02/27 しゅん]
[01/01 しゅん]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
数値にマウスカーソルを乗せると・・・!
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by Vacant lot?    Template by Temp* factory
Copyright (c)うたわずにはいられないっ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]