忍者ブログ
FFXI-11鯖で(中略)実はあんまり詩人の話が出てこないうぇぶろぐ。
| Admin | Res |
<< 10  2024/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    12 >>
[843]  [842]  [841]  [840]  [839]  [838]  [837]  [836]  [835]  [834]  [833
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やる前はなんだこのクソゲーありえんわとか思っちゃうもんだけど、実際やり始めてみると最初の天候のみがクソすぎる点さえクリアすれば案外一期一会的な出会いもあってたのしい。
ただノルマは多すぎるわなー。
弱複数回終えてから属性ルートに入ってるから気分的に楽とはいえ、かつての潜在外しに比べると爆発的な数をこなさないとだしね。

ただ見方を変えると、アビセア以降はれべらげが瞬殺になった代わりに「武器を育てるのが本当のレベル上げになった」と解釈すると、たとえばふらっと訪れた現地で「一緒にやりませんかー?」的ないちいちロビーエリアで編成するめんどくささは撤廃された雰囲気は確立されてきてるとおもう。
手間のかかる相手とやるときはシャウトで募集もあるしね。

これをもう一歩進めるには該当種族を倒すだけで1カウント、天候or曜日でさらに+1カウントずつ、天候2つでさらに+1っていうボーナス要素はほしいね。最大+4か。
あとはダンジョンのリポップ遅いのもいいかげん撤廃してくれてもいいよ。
そこへペット〆を撤廃、もしくはペット出してればおkくらいまで緩和されたらみんな共存できるね。レリミシの〆もWS撃つだけにしてさ。魔法は・・・3系以上を1発撃てばおkとか。


超長期間どこか特定の団体に所属することもなく、
数時間かけてやっとこさ1個ドロップしたものをロット合戦することもなく、
やったらやっただけポイントを得て引き換えに装備が得られる


こう前向きに捉えないとやっとれんw
あともうちょいひねって。天候関連さえすっきりしてくれれば盛り返すとおもう。
やり始めれば妙な中毒性はあるけどねw



さて今回は火曜日最難関?とおもってたワモーラ編。
山串・バミ・幽界を携えてサンクリフレかけてサポ学でのりこめー^^




そんなことより6時間枠とった作業の見積もりで4時間オーバーするクソ運営ナメすぎw
毎度毎度恥ずかしいとおも・・・ってたらキッチリ終わらせるわな。
やっぱ14いかなくて正解だわw




<のるま>

経験値の入るワモーラ族を、火曜日・火天候時にメイジャン武器を装備したまま100匹倒してくる

※倒すときに装備してればおk
※曜日合致で1カウント、天候合致で5カウント、曜日天候合致だと6カウントされる
※便利サイトはもくじページで紹介




<わもーらぞく?>

・ヒートバリア・・・エンファイア+鬼ブレスパ(一発50前後)。消去可能(2回必要)
・アンバースクトゥム・・・防御アップ。消去可能
・キャノンボール・・・単体ダメ。丸まってるときのみ
ほか伸びてるとき限定技多数

開幕以外は与ダメ蓄積でほぼ丸まっちゃうから、伸びてるときのTP技は割愛。
縮めると露骨に硬くなるもののTP技は楽になる。




<ご一緒しやすいほかのめいじゃん>

・火曜日・・・両手斧
・複数回武器・・・片手剣、両手斧、片手刀

いちばん多いのは同業。
赤や青で片手剣作ってるひとも見かけた。




<めいんかいじょう>

・ハルブーン
ソロ~2人までならこちら。殲滅してリポップ待ちなし~1分弱だったかな。
Wamouracampaは若干弱い(72~76)のでゼオルムよりも狩りやすいが数は少ない。
アルザダールへ飛んで左下ワープ→右→直進で出たタンジャナ島最下段からハルブーン経由で出た先のキングアプカルがいる広場へ出ずに右沿いでハルブーンへ。
ハルブーンに入った一方通行の先なので、あとから来た外の団体さまに合流したくても相当遠回りになるので注意。いったん戻ったほうが早いかもしれん。

電撃世界編2007のP.87に道順載ってた。
強敵がひしめく~のコラムの通りに進んで、
MAP04E-10の段差を落ちてMAP01B-7へ出ればワモエリアだ。ここからE-7のイまでが狩場。

黒ソロやってたころにはいなかったプリンNMがほぼ常時わいてるのも痛いね。とりあえずインビジで回避可能だけどアビ感知注意。
からくりと2人でやって1時間に35匹程度だった。
移動中にバミ着るの忘れずに。NM回避のインビジは黒グリのまま唱えればいい。


9894eeca.JPG








エレにも注意だ



・ゼオルムC-9~D-9
移送の幻灯のハルブーン行きで出るところから進んだ先の扉を開けたところじゃなくて、アルザダールへ飛んで左下ワープ→右→直進で出たタンジャナ島最下段からハルブーン経由で出た先のキングアプカルがいる広場のワモプリ(79~82)だ。こちらは黒PTでおなじみの相手。
「タンジャナからいったほう」って言えば通じるかな?1PT超えるようなら間違いなくここがいい。

ここで稼ぐためのポイントは釣り役にかかってる。
足遅いから積極的に釣ってこないと数こなせない。
12人前後で100匹/hは見込めるのでどんどん釣ろう。釣りすぎたら寝かせばいいし足遅いから走っててもいい。机上してたけどサンクリフレだけでMPは回った。

付近の海岸線にいるキングアプカルはまずまちがいなくアクティブなので近寄らないようにしよう。D-9は夜間おばけが2匹わくのでそれも注意。




<おすすめサポ>

学・・・黒グリ+黒補遺固定で、ヒートバリアにディスペル(補遺必須)、リキャごとにドレイン(補遺不要)を。ドレインするときはエクセルシスリングを組み込むと◎だ。杖なし最大で270くらい吸う。
ついでに疾風を使うのも忘れないようにしよう。チャージの回復は2分だからどんどんずれてくけど積極的に使ってもMP切れを起こすことはない(幽界参考記録)。
杖は不要だけどサンクリフレは忘れずに。

もうひとつポイントとしては、丸まってるときに撃てば吸収量が高いから狙っていこう。
というか伸びてるときは魔法ダメカットある。25%だったかな。

ヒートバリアは格下とか関係なく50前後の反撃ダメなので侮れないというか消さないとしぬ。
アンバースクトゥム(防御アップ)を放置してるといざというときにディスペル3連打とか手間ばっかり食うのでマメに消すように。
サポ踊で行く場合はちまちま回復した分が一瞬で消し飛ぶから即後ろ向けるようにしとこう。TPたまってるなら押し切ってもいいけどWSも後ろ向きに撃つと安心。
ドレインもそうだけど寝かせるときも杖は不要だ。たまにレジってくるけど気にすんな。



ac64df11.JPG








始める前ははーワモーラぁ?とかおもうんだけど



aaa31608.JPG








少人数1回、団体さま2回で終わっちゃうから楽なもんだ



サポ学以外のサポは今回に限ってはどれも使えない。
黒グリでのスキル上昇分でモ/学でも寝かせられるしドレインとチャクラだけで回復は回っちゃうし、ヒートバリアにはディスペル2回をかぶり上等で入れる必要があるから机上でMP供給できるサポ学の使い勝手は異常。ソロでもサポ学だ。じゃないとヒートバリアでしぬ。

サポ学がない場合はサポ赤かなー。
ただしこちらはスキルがサポレベル分しかないのでいろいろ困ることも念頭に。どちらにしろサンクリフレは欠かせないね。山串と大蛇の喉輪を用意して乗り込もう。


次回はビースト。
火曜日ルートはこのワモーラが山場だったからあとは楽勝だ。またね。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
やっほ^^
元気そうで何より^^
ゆk 2010/09/01(Wed)00:27:49 編集
Re:無題
おまっ・・べつにさみしくなんかねーからな!ばか!
【2010/09/01 17:16】
無題
やっほ^^
元気そうで何より^^
ゆの 2010/09/02(Thu)02:34:06 編集
Re:無題
ねーよw
【2010/09/02 12:32】
やっほ^^
元気そうでなにより^^


はやってるみたいだからまねてみた(´ー`)
姉御 2010/09/09(Thu)13:06:48 編集
Re:やっほ^^
おせーよw
ケツまっぷたつにすんぞw
【2010/09/09 13:12】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Profile
最新CM
[03/07 お嬢]
[03/02 しゅん]
[02/27 しゅん]
[01/01 しゅん]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
数値にマウスカーソルを乗せると・・・!
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by Vacant lot?    Template by Temp* factory
Copyright (c)うたわずにはいられないっ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]